ペルソナ玲音週記

2000年12月5日

11月30日にやっとペルソナウェア1.00の登録をいたしました。手数料や消費税を合せて2730円をコンビニ経由で払い込みました。(う〜、やっぱり高いなあ;;)これで、なんとか1.00対応ペルソナ玲音の製作は続けれそうです。ただ今ずっとほったらかしていた、ブラックジャックの製作をしています。また、1.00用にエディタを移植しようと思っているのですが、ちょっと無理かなあ。

どんなにセキリティー対策を立てても、パスワードを盗まれてしまえば元も子もありません。ところが、パスワードは大変ばれやすく(笑)、何か月も同じパスワードを使っていたら、大変危険です。そこで、コンピューターにログインするごとに、パスワードを変更して、安全性を高めようというのが、ワンショット・キーです。最初にコンピューターに何個かのパスワードを作ってもらい、メモにでも書いておいて順番にそれを使い捨てて行くようにします。まあ、せっかく作ったパスワードを忘れたり、書いたメモを落してしまったりしては、どうしようもありませんけどね(笑)。

Wolf

ここの所、JAVAscriptの勉強をしようと本屋さんにちょくちょく通い始めたらいつのまにか3冊もの参考書が手元に集まってきました。(笑)どうせだったらオンラインのブックセンターで注文すれば良かったのかもしれませんけど、リアルの本屋さんだとじっくりと内容を選べるので、漠然とした目的(例:○○の資格の参考書が欲しい)で本を買うんだったら実際に足を運んだ方がずっとよさそうですね。今新しい資格を取ろうかと思っているんですけど、その参考書がなかなか見つからなくって、困っている所なんですよ。(;_;)

自分の家ではCATVでTVを見ているんですけど、データ通信には対応していません。(;_;)けど、沢山の放送局を見れるので結構良い物です、放送電波が届かないと言ったらそれまでなんですけどね。沢山のチャンネルの中にCNNのあって、その番組の中でインターネットの最新情報を紹介する番組があるんです。毎回なかなか興味深い内容を放送しているので良く見ています。その中で最新のNET用語を解説しているコーナーがあるんですけど、その中でこんな言葉がありました。
「インターネジア」
一体どんな意味だと思いますか?これは、データがどのサイトにあったかを思い出せない状態の事を言うらしいのです。ただ、どれだけ普及しているかと言うのは眉唾物ですけどね…。^^;

@NUMBER

2000年12月12日

この週記を始めてから一年が経ちました。僕の場合、とにかく続けることだけで精一杯で、内容も行きあたりばったりだった気がします。(^^:これからも、週に一度ぼそぼそと書いていくつもりですので、良かったら軽く読み流してくださいまし。m(_ _)m

ブラックジャックのプログラムをずっと書いていますけど、結構難しいですねえ。(^^;意外な所にややこしい計算手順を踏まなければならな所があって、人間の頭ってうまく出来ているんだなあと今さらながら感心しております(笑)。エディタの方は…う〜ん、忘れました。(^^;;

Wolf

いよいよ自分のHPにJAVAscriptとスタイルシートを導入し始めました。ただ、まだ導入したといってもJAVAscriptの方はTOPだけ、スタイルシートに至っては日記だけです。ただ、日記の方は古い方の日記もスタイルシートに対応させる為に少しずつしか作業が進みません。今の所今年の日記の5月ぐらいまでしか作業し終わっておらず、これから段々と過去に溯って日記をスタイルシートに対応させていきたいと思います。なぜこんなにスタイルシートにこだわっているかと言うと、何でもHTMLファイルの外部にスタイルシートファイルを設置している場合、そのPAGEのアクセスを早くする事が出来る手段が有るとアドバイスされたからです。それを狙ってスタイルシート化を目指している所です。何とか、スタイルシート化を済まし、その後にJAVAscriptも使って、面白く軽いHPに出来たらなとがんばります。やはり、HPは実に奥深い物です。HPに関する言語は他にも、CGIやJAVAapllet、最近ではXMLと言う物も出てきています。それにFLASHやらREALなど、言語ではないのですがHPに組み込めるシステムも本当に多いです。スタイルシートやJAVAscriptの方の勉強が一通り終わったら、XMLについて勉強してみたいですね。

HPを作る言語としてスタンダードな物と言えば、HTMLと言う物が有ります。ただ、この言語はテキストのみを扱う事を前提に作られましたが、ここ最近ではスタイリッシュなHPを作ろうとする傾向が強くなり、本来の目的とは違った形でHTMLが使われるようになってきました。(テーブルを使ってレイアウトをしたり、行を開けるのに<P>タグを使ったり…。)そこで、デザイン面を担当する言語としてスタイルシートが登場しました。HTMLはテキストを専門に扱う言語として本来の役割を果たせるようにしたのです。

さて、先週からチラッと言っているMCPと言う資格に関してですが…。 お金がすごく掛かりそうです。(;_;) 本屋さんで見付けた参考書が約¥5,000。 それに受験料の方も調べてみたら¥12,500位するんです。(>_<) なんだか、挫折しちゃいそうです…。

@NUMBER

2000年12月19日

先月まではやた暖かだったのですが、12月になって一気に冷え込んできました。やっぱり冬ですねえ。去年の冬はテレホタイムにぶるぶる震えながらネットに継いでいたのですが、今年はケーブルネットなので、少しは寒い思いは防げそうです。(^^)

先週NUMBERさんがWWW言語の事について述べられていたので、僕からも一言…
HTMLや最近使われるようになってきた、スタイルシートやXMLは、SGMLという文書を処理するためのマークアップ言語を元に作られています。各国政府や米国防省の文書もSGMLでフォーマットするように決められているとのことです。ブラウザは富士通から「HyBrick」というのが6か月の無償で利用できます。XLMも見られる(というか同じ言語)ようですね。SGMLで書かれた文書は普通HTMLなどの他の言語に変換してから利用します。スタイルシートなどが使われるようになったのは、HTMLが先祖帰りしているようで、なんだか面白いです。(^^)

Wolf

ようやくペルソナウェアVer1.00の方のシェア登録を済ませました。ベクターを使って登録したんですけど、一回申し込みを間違えて「クレジット支払い」で申し込んでしまいました。けど、クレジットカードを持っていない自分はその申し込みの期限が切れるまでじっと待つしかありませんでした。この事を学校の知り合いに話した所、ベクターで同じ経験が有ったそうです。(笑)皆さん、シェアウェアの手続きには十分注意しましょう。

さて、BSデジタル放送が始まりデータ放送が開始されました。今はまだ、番組のコンテンツもそれほど充実していないようなので再放送が多いです。うちの部屋のTVはBSデジタル放送に対応していないのですが、CATVが(アナログ形式でなんですけど)普通のTVでもBSデジタル放送を見られるようにしてくれたようです。ただ、データ放送の方には対応していないので双方向ではなく、今まで通りに単方向でTVを見ています。BSに限った事ではないのですけど、東京に本社を持つTV局はどうして東京中心の情報を流すのでしょうかねぇ…。いくらなんでも、東京だけじゃなく、山梨にまで電波が届いているんですから、そっちの方の細かい情報もフォローして欲しいですよ…。(;_;)

@NUMBER

2000年12月26日

今年の週記も今週で最後、21世紀ももうすぐ終りです。う〜ん、僕個人は去年のミレニアムほど盛り上がれません。(^^;今年はというと、少し悔いの残る一年だったと思います。なんだか昔のことばかりにとらわれていた感じで…。もうちょっとシンプルな生き方が出来ないかと模索中です(笑)。

インターネットの世界では暗号は欠かせない物になってきています。そして暗号を解読するのには「鍵」が必要です。旧来主に使われてきた鍵は「共有鍵」というもので、暗号化するのと解読するのに同じ鍵を使っていたのですが、インターネット上でこの鍵を受け渡しするのは非常に危険です。そこで、「公開鍵」というものが開発されました。これは一組の暗号を生成して、一方を相手に送り、もう一つを秘密にしておきます。そして相手はもらった公開鍵でメールなどを暗号化し、公開鍵の持ち主に送ります。こうして暗号化された内容は、秘密鍵でしか解読することが出来ません。また、メールなどを、自分の秘密鍵で暗号化し、元のメールと暗号化したものを送った場合、相手は暗号化されたものを送り主の公開鍵で解読し、元のメールと比較して、内容が正しいかどうか調べることが出来ます。これを電子著名といいます。公開鍵暗号の登場で、インターネット上での秘密の情報のやりとりは安全になり、ネットビジネスも安心して行なえるようになりました。

Wolf

ここ最近、また胃の調子が良く無くってそれに連れて精神的にも辛い感じです。今週からしばらくは、ネガティブモードに突入ですね…。なんだかチャットも辛い感じです。m(__)m

このペルソナ玲音計画もそうなんですけど、WIRED上ではペルソナ玲音計画以外にもlainに関するいろんな物を企画されている方が居られます。「へたれ空間」にある企画室の中ではlainのTCG(トレーディングカードゲーム)を作ろうと言う企画が動いております。今はルールの方の設定を進めているみたいですけど、皆さんもアイデアを出してみてはいかがでしょうか?個人的にも、結構注目している企画であります。皆さんも掲示板へカキコして見て下さい。

2001年1月2日

子どものころから憧れていた21世紀がやってまいりました。夢見ていたのとは随分風景が違うようですが(笑)。お餅の食べ過ぎに気をつけて、新しい世紀を健康に迎えましょう。(^^;

コンピューターの世界で一番よく使われている暗号はDES (Data Encription Standard)というものです。1977年に米商務省で制定されたものですが、これは、去年までアメリカから持ち出してはいけなかったんですなあ(笑)僕も暗号関係のソフトをダウンロードするときは、うっかりアメリカからダウンロードして、アメリカ政府の敵にならないかはらはらしていました(大笑)。また、DESの暗号鍵の長さは56bitしかなく、1998年には総当たり方式で数日で解読されてしまいました。今僕のパソコンで使っている暗号はMD5というものです。(正確には暗号じゃないみたいですが)これは、鍵の長さが長いので、総当たりでもなかなか解読できません。アメリカからの持ち出しが出来るので、広く利用されています。…と書いたところなのですが、今ノートパソコンの暗号を調べたら、DESに置き換わっている!!いつの間に入れ替わったんだろう?(よくわからない)あ、日本国内で手に入れたものなのでご安心を(って、もう大丈夫なのか?)。(^^;;

Wolf

新世紀、おめでとうございます。いよいよ21世紀に突入致しましたね。かく言う自分は世紀末最後のイベント、冬コミに行って参りました。いろいろとlain系のサークルも有りましたが、一つだけ壁際にあるlainサークルをチェックし忘れて、とうとう買えずじまいでした。(説明しますと、壁際にあるサークルは人気が高いサークルが多く、安倍さんのサークルも壁際に有ります。ただ、人気が有る所ばっかりだと混乱が予想されますので「緩衝材」と言われる小さなサークルが壁際に配置される事も有ります。)何事に関しても、チェックはしっかりしなさいよと言う戒めでしょうね…。

去年は2000年問題でいろいろと大騒ぎしましたが、今年の場合はそういった大きな問題はなかったようです。そんな中、皆さんは年賀状を受け取りましたでしょうか?今回の場合、インターネットの普及の手伝って、全体的な発行数が初めて減少したそうです。皆さんは、年賀状は葉書ですか? メールですか?ちなみに自分はメールですけど、来たメールの返事しか書かないので年々減少しています。^^;年賀状は貰うと非常にうれしい物ですけど、変なウィルス入りのメールはいりませんよね。くれぐれも、添付ファイルの付いたメールを開く時にはご注意を…。

@NUMBER

2001年1月9日

いやあ、正月早々猛烈な寒波となりましたねえ。(^^;だいたいが冬至前後は低気圧が通過して荒れることが多いのですが、それが1月にずれ込んだのでしょう。僕の部屋は2階でわりと暖かいのですが、冬は暖房を入れない事にしているので、春まではしばらく我慢の日々です。パソコンが暖房代わりになっています(笑)。

vectorなどでシェアウェアを買った人は、申し込みページに行くと、「このページは安全です」とかのダイアログが出て、netscapeでは左下の鍵のマークが掛った状態になった経験が有ると思います。これはSSLというnetscape社が提唱したブラウザとWebサーバーとの通信を安全にする技術です。大概のブラウザにはこれが組み込まれていて、SSLで守られているページなら、個人情報を送ってもまず安全です。(逆にSSLで守られていないページは非常に危険です)ということで、僕もパソコンにインストールしてみました(笑)。SSLは既にノートパソコンのOS(FreeBSD 4.2)に組み込まれているので、あとはSSL対応のWebサーバーをインストールすれば使えるはずなのですが…なぜかうまく行きません(笑)。ちゃんとしたいのですが、時間が無くてほったらかしにしています。(^^;

Wolf

雪が降っています…。
山梨に住んでいる人にとっては、98年の大雪は記憶に強く残っています。雪が積もってしまった為に、主な農産物である葡萄畑の棚がつぶれてしまったり、中には学校の体育館が全壊してしまった所も有りました。この影響は身近な所にまで響き、自分が受けたセンター試験も一部の試験会場では試験開始時間が遅らされたりしました。センター試験の前日なのに、うちの雪掻きさせられたりもしましたが。(笑)皆様の所では、雪の影響は出ていますでしょうか…?

@NUMBER

2001年1月16日

tcp/ipはデータを平文のまま送るので、その内容は他人からまる見えです。特にインターネットのように相手に着くまでに何台ものコンピューターを通過する時は、そのコンピューターを操作している人から簡単に見られてしまいます。(^^;そこで、安全にデータを送信するためにSSH(Secure Shell)というものを使います。SSHはサーバー・クライアント型のプログラムで、サーバーのコンピューターに自分の公開鍵を置いておき、クライアントのコンピューターの秘密鍵と照合してユーザーを認証します。データは暗号化されて送信するので、パスワードなどを送っても安全です。

IPv6では、IPsec(IP Security)が取り入れられることになりました。IPsecはIP層を暗号で守ってしまおうというものです。相手のコンピューターにサーバーが無いと動かないSSHと違って、IPv6が浸透してくれば、いつでも使えるようになります。また、暗号アルゴリズムは自由に換えられるので、新しい暗号が登場したら、容易に取り換えることが出来るようです。まあ、IPv6がIPv4に取って代わるにはまだ時間が掛かるでしょうから、今直ぐ役に立つというものでは無いでしょうが、将来はより安全にインターネットが利用できることと思います。

Wolf

寒さも本格化し始め、結露してたまった水滴が凍って窓が開けられないと言う現象が起きるようになってきました。部屋で石油ストーブを付けて、その上にやかんを乗っけているので部屋の湿度は割と高めになっているとは思います。以前には、水滴がたまってたまって厚さ5mmもの氷が張っていた事が有りました。その時には、−(マイナス)ドライバーを使って氷を砕いて、何とか致しましたけど…。ここの所、そこまで行くような寒さにはなっていません。温暖化の影響でしょうか…?

@NUMBER

2001年1月23日

1月になって猛烈な寒さになってしまいました。ここ数年暖冬が続いていたので、意外な感じです。僕の家も毎朝零下5度くらいまで下ってしまいます。シベリアやモンゴルも大変寒くなっているようで、皆さんも風邪をひいたり、凍った道で転んだりしないよう、十分気をつけて下さい。

職場から、私用のメールを送られる方は気をつけて!(^^;企業と外部とのメールはたいがいシステム管理者が監視している事が多いです。自分のメールを誰にも読まれたく無いときは、PGPを使いましょう。PGPはPhilip Zimmermann氏が開発したもので、メールやファイルを暗号化するのに使います。そのままでもファイルを直接暗号化できるのですが、最近のメーラーには大概組み込むことができ、公開鍵方式で、暗号化や電子認証をする事が出来ます。もちろん相手側もPGPを使っていなければいけませんが…非営利の利用では、無料で使うことが出来ます。

Wolf

先週の土曜日に関東地方に今年二度目の雪が降りました。ここの所の寒波は本当に身に染みますね…。センター試験も終わり、いよいよ本格的な試験シーズンに突入しました。受験生の皆さんはくれぐれも風邪をひかない様に…。受験生の皆さんに暖かな春が来る事を祈りながら…。(^_^)

今週の更新分の記事の中に「PGP」と言う物が紹介されていましたけど、一体何の略称か知っていますか?何と、「Pretty Good Privacy」(プリティー・グッド・プライバシー)の略なんです。何と言うか、かわいらしいと言うか、ユニークな名前ですよね。(笑)ただ、このPGPが公開される時にはちょっとした事が有りまして…。

実は、CIA(だったかな?)からこの方式を公開しない様に言われていたのです。何でも、暗号が犯罪に悪用されるからと言う理由で…。しかし、WIRED上でのプライバシーを守るには暗号は絶対に不可欠な物です。そこで暗号の開発者はPGPのソースを本にして発行したのです。アメリカには「言論の自由」の原則が有り、本にして発行する分にはその本は「言論」として認定されてしまうのです。つまり、どんな内容の本を出しても基本的には誰も文句は言えないのです。もちろん、CIAも。まぁ、裁判にはなりましたが、結局PGP側の勝利となり、PGPは世の中に出回る事になりました。自分はこうした裏話のような物が結構好きなんですよね。^^;

@NUMBER

2001年1月30日

先週の強烈な寒さからうって変わって、今週は雨ばかりです。テレビで見たのですが、シベリアの方は相変わらず猛烈な寒さで、おまけに暖房設備が壊れてしまったようで、寝る時は毛皮のコートを着て寝ているそうです。でも、こういう状況でも現地の人は逞しく生活していらっしゃるんですよねえ。人間って強くて弱い、不思議な生き物です。

ペルソナ玲音の製作にCVSを導入してみました。CVSはソフトウェアのバージョン管理に使うソフトウェアで、過去に変更した所を全て記憶していて、ログや古いバージョンのソースを示したり、バージョン番号を自動的に付けてくれたりします。でも肝心のプログラムの方をちゃんとやらないとせんないです。(^^;あー、もっと気合いを入れなければ…。

Wolf

関東地方では久し振りに大雪が降りまして、とばっちりを食らったりしました。自分の住んでいる所では50cmほど積もりました。何かの歌じゃないですけど、いくら掻いても掻いても見る見る間に雪が積もって行くので脱力感が募ってきます。力仕事な物ですから握力が無くなり、体中が筋肉痛に襲われ、布団から抜け出す事がなかなかで来ません。握力が無くなっているので、キータッチの感触もちょっと変な感じ…。^^;

'99年に全国のlainのFANがコンテンツを持ちより、一枚のCD-ROMに作品を収めました。「Present day Present life -present from wired to the real world-」(以下PDPL)ちょっと長いタイトルですが、皆さんのCGを持ちよって作ったlainのカレンダーCG集です。けど、その中身はCGだけにとどまらず、アイコンやテキスト、それに音楽プレーヤーのスキンまでもが搭載されています!!それから丸2年が経ち、カレンダーの方もそろそろ終わろうとしています。そこで、lainカレンダーCD企画の第2弾が動き出そうとしています。今は、こちらのHPの掲示板で皆さんからの意見や参加希望者を募っております。是非皆さんいらしてください。

@NUMBER

2001年2月6日

2月になって、窓からさす光が強くなってきました。太陽光線だけは春のきざしを示しているようです。しかし、寒さはこれからがきついです。(^^;春になるまでは、我慢の日々です(笑)。

昨日ネットニュースの過去ログを漁っていたら、ジョン・レノンが「如雲玲音」という漢字を使っていたとの記事がありました。う〜ん、lainと何か関係があるのかなあ。

Wolf

ようやく先日の大雪も融けて、安心して原付で道路を走れるようになってきました。ただ、いつも日陰になっているところはちょっと分厚い氷に覆われているので油断は禁物です。自分が夜に駅から自宅に向かう時、何度もバランスを失いそうになりましたから…。そんな時には両足をビタッと地面に付けて無理矢理にバランスを取ります。何度心臓が止まりそうになったか…。(-_-;)

自分が知っているlainのレアアイテムの紹介をちょっと。
「lainパーカー」
確かこのアイテムはパイオニアの懸賞での景品でしたかな?自分も結構lainグッツを集めているんですけど見かけた事が有りません。たま〜に、某オークションサイトにも出ていますけどめちゃ高いです。持っている人はかなり少ないはずですから、手放さない様にして下さい。そして、OFF会なんかの時に自慢してやって下さい。(笑)

@NUMBER

2001年2月13日

ここ数日、故あってC++の本を読んでいます。C++は80年代初頭、Bjame Stroustrupが考案したものです。C++はCを発展させたもので、C言語のプログラムがそのまま使えますが、さらに、オブジェクト指向プログラミングを目指しています。オブジェクト指向言語には、次の3つの特徴があります。

1.カプセル化
C++は、コードやデータをclassという形でカプセル化(オブジェクト化)出来ます。まあ、Cの構造体みたいな物ですが、デフォルトで中身に触れないという特徴があります。

2.多様性
Cだと、同じ目的に使うのにでも、引数の数や型によって、違う関数を使わなければなりません。しかし、C++では、異なる関数に同じ名前を付けることによって、引数の数や型が違っても、同じ結果をもたらす事が出来ます。

3.継承
C++のクラスには、親子関係があって、子のクラスは親のクラスの特徴を受け継ぐ事が出来ます。継承を身の周りの物にたとえると、植物→イネ科の植物→ねこじゃらし(^^;という風な感じです。

C++は、他にも出入力関係などでかなり強化されています。C++は現在最もメジャーな言語ですが、かなり巨大化してしまって、なかなかとっつきにくい物になってしまってます。JAVAは、C++を改良して、より安全でわかりやすくしたもので、C++を勉強するなら、先にJAVAをやっておくとわかりやすいと思います。

参考文献:「独習C++」(翔泳社)

Wolf

さて、私事ですけど知り合いのHPを製作する事になりました。それもただの知り合いでは無く、親の勤め先のHPを…。^^;一応、会社の紹介程度の内容でと言う事で…。これで受注とかを受けるとかまで言ったらうちはもうお手上げですよ!!(-_-;)そういう時には、専門の業者に頼み十分な予算を付けて下さい。(笑)とは言っても、HPを立ち上げたとしても、すぐには会社は繁盛する物では無いんです。ただ単に、『(比較的)低価格で会社の宣伝が出来る。』程度と思った方が良いです。広告の一部なんですから、意味も無く凝っている様な物とか、一端立ち上げたらそのままほったらかしと言う物では効果は全く無いでしょう。

HPに必要なのは、アイディアと継続的な手間。まぁ、身近な例とするならば日記が良い例だと思います。日記を設けていると、なんとなく毎日覗きたくなる物です。HPのカウンターを稼いでくれるのはリピーターなのです。同じ人が何回も来て、それが口コミなんかで他の人にも広がり、日々にカウンターが増えて行くのです。もしもこれからHPを開設しようと思っているのでしたら、そういうコンテンツを考えてみてはいかがでしょうか?
教訓:何時も同じじゃ人は離れて行く。

@NUMBER

2001年2月20日

ここ数日また寒くなってきました。今年はインフルエンザはあまり流行っていないようですが、親戚の子の学級が学級閉鎖すれすれの状態になっているそうで、やはり春まではうがいなどして気を付けた方が良いでしょう。

ところで、いろいろな風邪の民間療法がありますが、皆さんは何が一番効果が有ると思いますか?答は「どれでも良い」です(笑)。実は、どんな風邪でも3日経つと自然に治ってしまいます。その間はどんな事をしても治ったりしませんから、まあ、たっぷりと栄養をつけて、睡眠を取るのが良いでしょう。

でも、実際には3日以上経っても全然治らない事ってありますよねえ。(^^;それは、風邪ウィルス以外の細菌による2次感染によるもので、そうなったら、お医者さんに行って抗生物質をもらって来るべきです。風邪もこじらすと肺炎になったりかなり恐い後遺症(急性腎炎、リューマチ熱、コレアなどなど)が残ったりするので、あまり長引かせないようにしましょう。

Wolf

つい最近、車で40分ぐらいの所で中古シングルCD(8cmシングル)が¥50で買える所を見付けてしまったのでついつい足繁く通ってしまいます。ただ、いちいちCDプレーヤーに突っ込んで、頻繁に取り替えて…、と言うのも面倒くさいのでMP3に変換してHDDに突っ込み、容量がたまった所でCD-Rに焼くようにしています。まだ数回しか通っていないのですが、50枚以上のシングルCDを購入してしまいました。^^;それに、自分が元から持っているCDシングルもついでにMP3に変換してみたら何と90曲近く、390Mもたまってしまいました。もうそろそろRに焼いておこうかな…。

さて、リサイクルショップに行ってみると結構懐かしい物や、驚くような物に出くわすことが有ります。自分が行ってみた所では、PCエンジンの本体とか、PS-oneになる前で、なおかつデュアルショックじゃないコントローラーのPSとか…。後、ジャンク品の所ではスーパーファミコンが一体化したTVなんかも有って。(ちなみにこれは¥500でした。)(笑)こういう所にいると全然退屈にならないので、半日は簡単に潰せちゃいますね。もしも、これで近くにゲーセンが有ると一日は余裕で遊べちゃいますよ〜。(^_^)こういう所がもっと近くに沢山出来ればもっと嬉しいんだけど…。(T_T)

@NUMBER

2001年2月27日

ここ数日突然暖かくなりました。(^^;春めいて来ると、急に眠くなってくるので困ります。

現在使われているPentiumなどのcpuは32ビットだと言われていますが、これは、cpuが1度に処理できるデータの大きさを示します。データはレジスタと呼ばれるcpu内の記憶装置にたくわえられ、それから与えられた命令によって、演算が実行されます。1bitは0か1の数字で、32bitだと2の32乗=4294967296だけの数をあつかうことが出来ます。また、1秒間に何回計算できるかを、Hzという単位で示します。100MHzだと、1秒間に1億回計算が出来るということです。

Wolf

さて、今年も本格的な花粉の時期がやってきます。ただ、花粉症とは言ってもその原因は杉だけではありません。花粉症の原因となる植物にはブタクサ・カモガヤ・桧、それにヨモギの花粉によるアレルギーもあるそうです。ちなみにスギ花粉の時期は1月から4月の上旬ぐらいまで、桧の花粉は3月上旬から4月の下旬ぐらいまでです。自分の場合は、もしかしたら桧の花粉かも…。ちなみに、日本アレルギー協会(http://www.vkn.co.jp/jaf/index.html)にて詳しくて分かりやすい解説が行われています。本格的な花粉シーズンの前に是非一度は目を通してみたい物です。

ここの所、自分の方のリアルワールドでの活動等が忙しく週記以外の更新ができていません、申し訳ないです。m(__)mちなみに皆さんがお使いのペルソナの方の調子はいかがでしょうか?自分の方はどうも本体側の調子が悪く、なかなかうまく起動してくれません。(T_T)そのため、本体の最新版は1.03β2なのですが自分の使っているのは1.00…。まるでうちのマシンみたいです。(笑)(注:自分のマシンは98対応なのですが、OSを再インストールしてみた所調子が悪いので95に戻しています。)ちょっと再インストールを何回か繰り返してみたんですけど、それでもなかなかうまく行きません。ちょっと本家にクレームを付けてみましょうか…。^^;

@NUMBER

2001年3月6日

最近携帯電話のネットワーク能力が急速に増してきました。その他、家電製品やパソコン周辺機器など多くの機械に必要なのが、組み込みシステムです。

組み込みシステムに必要な条件は、
1.リアルタイム性
めんどくさい仕事は後回しにする普通のOSと違って組み込みOSは一定の時間内に処理を終了しなければいけません。
2.電源断への対処
いきなり電源をブチっと切られても大丈夫なようなファイルシステムでなければいけません。
3.起動の高速さ
起動に何分もかかる様では困ります。(^^;起動時の処理は必要最小限のものでなければなりません。
4.小さいメモリでも動く
ハードディスクが無く、使えるメモリが限られているので、カーネルやコマンドは1つのプログラムにまとめられ、圧縮するなどして、ROMやメモリを節約します。

以前は、ITRONの様なリアルタイムOSを使うのが一般的でしたが、機械が強力になってきたために、WindowsCEやLinuxなどのPC-UNIXも使われるようになってきました。

Wolf

久し振りに、PS版lainの攻略本(NETオークションで落札したもの)を眺めていたんですけど、PS版lainにポリタン(電撃シリーズに出てくるキャラクタ)が出てくる事は安倍さんは知らなかったそうです。ちなみに、TV版のくまパジャマに付いても同様だそうで…。けど、両方ともFANのつぼは突きましたけどね。(笑)

さて、安倍さんが使用しているマッキントッシュ。(WINマシンも保有しているようですけど。)安倍さんのサイトでも書かれておりますけど、自分も家電店でPowerBookG4を触ってみる機会があったので実際に見てみたんですけど、一番驚いたのはあの液晶の薄さ!!自分のマシン(メビウス)では一番薄くて(一瞬だけ)5mm、一番熱い所で1cm強なんですが、PowerBookの液晶は全体が5mm!! 思わずこわごわと液晶を開いてしまいました。(笑)。それと、すっきりとした外見。シルバーのチタンボディーにワイドなモニタ…。確かにハード的には羨ましいですね…。ただ、(スキル的に)WINマシンしか使えない自分にとっては指をくわえてボーッと眺めているしかないですね。高いですし。(笑)

@NUMBER

2001年3月13日

ペルソナウェア1.00対応版で他のペルソナからペルソナ玲音に切り替えようとすると、画像が出なかったり終了時に異常な経過時間を示バグが見つかりました。

ただ今ペルソナ玲音1.0対応版のバグフィックス版を配布いたしております。Cサイトにてダウンロードしてください。

ファイル名はpw1_002.lzhです。

修正が遅れたために、皆さんにご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

今週は猛烈な寒さでけっこうこたえました。(^^;僕の家の庭には、冬になると果物を置いて小鳥に食べさせています。メジロやヒヨドリなどが毎日来てけっこう賑やかです。小鳥たちを狙って野良猫が来るのが玉に傷なんですけど(笑)。

Wolf

ようやく春めいてきたと思ったら急激に寒くなって…。特にテレホ族のである自分にとって見れば足元が冷えて仕方ないです。(T_T)よく「三寒四温」とは言いますけど、実際の所は定期的に寒気が大陸からやってきているだけの事なので、3日とか4日とかは関係ないんです。TVなんかの天気図を見れば、何時頃寒さが厳しくなるかというのはすぐに判断できると思いますよ。

さて、3月14日は男性陣にとってはちょっと頭が痛い(笑)ホワイトデーですね。まぁ、この風習は日本にしかないのですけど、欧米ではバレンタインデーに男性と女性、双方へのプレゼントの交換を行ってしまうそうです。確かにそっちの方が楽そうですけど、日本にはお歳暮やお中元など物を送る習慣というのが多いですよね。まぁ、この記事に関しては大した意味は無いのですけど…。^^;

@NUMBER

2001年3月20日

最近2回ほど、メールによってHybris-BというPCウィルスが来ました。幸い、僕はWindowsをあまり使わないので、実害は無かったのですが、このウィルス、発信元のアドレスを消してしまうので、発信元にお知らせしようにも、どこから来たのか分かない状態です。(^^;ブラウザでホームページを見たりすると、そこにあるメールアドレスにウィルスを送り込んでくるそうです。どなたか心当りの人がおられたら、是非ウィルス検出ソフトでPCを調査してみて下さい。また、送信元不明の添付ファイル付きのメールが到着しても、絶対に実行(ダブルクリック)しないでください。

マウス一つで何でも出来てしまうWindowsは、日常使うのには便利なのですが、ことプログラムをするのにはこんな不便なものはありません(笑)。ペルソナ玲音の製作にはどうしてもWindowsを使わなければならないので、僕はcygwinをインストールして使っています。cygwinは、UNIXのGNUのツールをWindowsに移植したもので、C、C++コンパイラ、make、sedなど、プログラムをするのに便利なツールが無料で手に入ります。Windowsのプログラムをやってみたいけど、VC++を買うのもなんだかな〜と言う人は是非お試しあれ!

Wolf

今週はたまたま、間違いメールが届きました。宛名を見てみても、見覚えがある人では無かったのですが、添付ファイルが無かったので悪意が有るような物じゃないと思います。ただ、「また電話するね」と書いてあるのですが…、本当に自分に掛かってきたらどうしましょうか?(笑)

もしかしたら、自分に新しいマシンが出来るかも…知れません。そうなったら、自作してみたいと思って、パソコン雑誌をまじまじと眺めています。こうしていざ自作!となるとパーツ選びが楽しいですね〜。CPUから始まってメモリ、マザーボードにケースに…。まだ全然現物を手に取った事も無いのに、わくわくしてきます。もしも、マシンが手に入ったら、またご報告したいと思います。

@NUMBER

2001年3月27日

ここ数日自分で朝食を作っていました。たまにやるとなかなか面倒くさいものです。ちなみに今朝の朝食は、ご飯、豆腐と菊菜(笑)の味噌汁、目玉焼きと、毎日こんな感じです。今日はまた風邪をひいたみたいで、なんか調子が良くありません。

Wolf

ヴァーチャルアイドルの中で先駆者的な存在である”テライユキ”。そのテライユキのビデオがコンビニで買えるみたいです。テライユキ自体の人気も物凄いのですが、実はその妹がいるというのはご存知でしょうか?名前は”寺井美穂”と言い、某民放BS局の中限定ですが、「SUPER HANEY BEE」と言う3人組のユニットで音楽活動をしています。ただ、CGアイドルのユニークな点は時間が経つに連れて動きが滑らかになったり、髪の細かい所まで奇麗になったりするんですよね。(笑)年齢と共に若さが衰えて行くリアルな物とは違い、いつまでもそのままであったり、いつでも理想の物を求めて行く事が来ますよね。ただ、女優なんかにある経験と共に増して行く”味”をヴァーチャルな彼女たちが表現できるかどうかは…、分かりません。過去になかなかの評価を受けた物の中には、すでに開発が止められている物も有ります。(Ex 伊達京子DK-96(97)etc)もしかしたら、すべてのヴァーチャルドールのデータが捨てられる可能性も有るわけで…。どうします、ペルソナウェアのデータが全て消滅したら?(皆さん、バックアップはちゃんと取りましょう。(笑))

@NUMBER

2001年4月3日

3月24日、中国地方でM6.4の大地震が発生しました。広島県を中心に亡くなられた方も出た大被害をもたらしました。一刻も早い復旧をお祈りいたします。

今回の地震は活断層による阪神大震災と違い、日本列島の下に潜りこんだフィリピンプレートが破壊されて発生したものです。深さが50kmもあったので、阪神大震災ほど被害は出ませんでしたが、地震の規模が大きいので、広範囲に被害をもたらしました。地震はたまにしか来ないので、どうしても備えが疎かになりがちですが、日頃から、十分な備えを心がけるようにしたいものです。

NUMBERさんと同じく僕もPCの自作をたくらんでいます。(^^)3月中にCeleron 533MHzを中心に無難に作ってみようと思っていたのですが、風邪をひいてしまったり、いろいろ用事があったり、PentiumIII 866MHz中心に計画を変更したりで、大幅に計画が遅れています。(^^;まるっきり初めてでやり方もよく分からないので、ある会社の自作キットを買うか、またはそれを参考にして部品を集めようと思っています。

Wolf

3月31日に季節外れの雪が広範囲で降りました。自分が住んでいる所では10cm近くも降ったようなのですが、道路には一切積もらずただただ路面を濡らしただけでした。多分、地熱が高いせいで積もった雪がすぐに解けてしまったのでしょう。新年度になった事で春らしい春が訪れようとしていたこの時期に、急に冷え込んだりして…。この雪で交通事故なども起きているようなので、皆さん十分に注意して下さい。

この間の土曜日・日曜日に幕張で東京ゲームショーが行われました。やはり、今回の注目はマイクロソフトが送り込む新機種、X-BOXでしょう。確かにスペックに関しては目を見張る物が有ります。それに、PCからの移植が非常に容易であるというのも魅力の一つでしょう。会場では既に、X-BOX対応のADSLモデムが発表されており、通常のPCにも使用できるという事です。つまり、NTTとマイクロソフトが手を組み、ネットゲームの世界に殴り込みを掛けるわけです。これは非常に大きな賭けに出てきたとしか考えられません。確かに、日本の電話回線のほとんどを管理しているNTTと手を組めば、一気にネットゲームを普及できるかもしれません。しかし、NTTが使用量を非常に低く抑え、なおかつ常時接続料金も相当低く抑えなければ爆発的にネットゲームが普及する事が出来ません。だが、超巨大企業であるNTTがそんなにアクティブに、新方式の通信制度を前面に押し出すような事をしてくるとは考えられません。X-BOXが大きな失敗を犯してしまう可能性は、こんな所に有るのかも知れません…。(懐に余裕が有れば、確かに手に入れたいのですが…。)

さて、引き続きX-BOXの話になりますが今度はソフトの方のお話です。何でも、既に70社以上が開発に関わるという話を聞きました。本体と同時発売タイトルがいくつになるかは分かりませんが、多いに超した事は有りません。一時期、PS2は失速した時には、ゲーム側のソフトの種類不足が原因とされました。(その分を、DVDの昨日だけで補った所も有りますが…。)つい最近発売になったゲームボーイ・アドバンスでは、本体の発売前に25タイトルものソフトがリリースされ、そう言った不安を解消させています。(現実に初回出荷が100万台に対して予約台数が500万台と言う、驚異的な状況になっています。)さて、X-BOXの方なのですが、さすがにゲームボーイ・アドバンスの25までそろえろといいませんが、最低でも10以上、出来れば17タイトル以上のソフトを本体と同時にそろえてくれば、PS2のような失速は防げるかと思います。ただ、内容第一ですけど…。

@NUMBER

2001年4月10日

先週申し上げましたとおり、初めてPCの自作に挑戦しました。

CPU Celeron 800M (リテールファンが固い;;)
マザーボード asus CUSL2-C (無難な選択)
ハードディスク IBM製 UATA 30GB 7200rpm (とても静かです^^)
CD-ROM 50倍速 (こちらは五月蝿い)
LANボード FW-100TX (取り付けるのに一苦労)
ビデオボード Millennium G450 (バルク品)
音源 SoundBlaster PCI (スピーカー買うの忘れた;;)
ディスプレイ ソニー CPD-E220 (やっぱりトリニトロンは綺麗^^)
PS/2 マウス (ホイール付き、スケルトン)
キーボード (英語キーボード;;)

うーん、自作はお金がかかりますねえ(汗)。組み立て方は簡単だったのですが、プラグなどが固くてけっこう苦労しました。とりあえず、別にトラブルも無く順調に動いています。経済的には安上りとはいかないのですが、自作は結構PCの勉強に役立ちました。みなさんも一度PCの自作に挑戦してみてはいかがでしょう。

Wolf

佐川さんがPCを自作しましたが、「やはり失敗が恐い」と言う方が結構いると思います。確かに、組み立てに苦労した後に、機器の相性の問題などで悩む人と言うのが結構いるみたいですから…。もしも、相性問題を気にする方がおられるのでしたら、「ベアボーンキット」を使ってみるのが良いと思います。このベアボーンキットと言うのは、組み立てセットとでも言うのでしょうか、自作PCのセットが揃っています。つまり、一切合切のセットが有りますので相性の問題を気にせずに自作する事が出来、自作していく楽しさを感じる事ができます。ただ…、自作する楽しみと言うのは、自分の用途に合わせて細かいパーツの一つ一つを探し出し、一生懸命に組み立てて、そのマシンに愛着が沸くのが良いのであって、こうセットになっているとちょっと楽しみが減ってしまって…。なんだか寂しい気がするんですけどね…。

久し振りに、PS版玲音の攻略本を読んでみたんですけど…。巻末の方に製作STAFFに対するインタビューが載っているんです。ここで書いてあるんですけど…。(ここから先ちょっとネタばれ)途中で、パーツをいろいろと集めると、自動再生されるムービーの中に電撃シリーズのキャラクタのポリタンが出てくるのですけど、それを言い出したのはUEDAさんだそうです。UEDAさんが「ちょっとギャグっぽいキャラクタを入れたいですね」とメディアワークスの人と話していた所、ポリタンを登場させる事になったそうです。ちなみにこの事は、安倍さんは全然知らなかったそうです。(笑)(くまパジャマも岸田さんが考案した物で、安倍さんは全然知らなかったそうです。)ちなみに、この事を「くまパジャマ以来の衝撃ですよ〜。」と語っていました。(笑)
(出典:「電撃攻略王プレイステーション シリアルエクスペリメンツレイン 公式ガイド」より)

@NUMBER

2001年4月17日

来週の更新までに、ペルソナ玲音のCGをadidas-spikeさんが描かれたものに変更するつもりです(延期の場合あり)。新バージョンとしてCサイトに圧縮したものを置いておきますので、通信事情が良く無い人は、Cサイトからダウンロードされる事をお勧めします。

先週自作したPCは快調に動いています。まあ、最近のマザーボードはジャンパピンをいじくらなくても、勝手に周辺機器の周波数などを調べてくれるんですねえ。一時LANボードやサウンドカードがうまく作動しないということがありましたが、これも設定ミスであったようです。あと、結構PCUが熱くなるので、ケース用のファンを買ってきて取り付けました。Pentium 150MHzだと9時間かかっていた作業(FreeBSDのmake world)がCeleron 800MHzだと45分で終ってしまいます(笑)。まあ、速度的には当分不満が出ることは無いのかな?

Wolf

今度、EPSONから10万円のパソコンが出る事になりました…。今や10万円のパソコンは珍しくない物になりましたが、何とこの商品は…。ペンティアム3の1GCPUをつんででの値段だそうです。とうとう1Gパソコンが10万円で気軽(?)に買えるようになってきました…。まぁ、さすがにメモリが64Mだとか、HDDが10G程度となっているのですが、何と言ってもペンティアム3で1Gですよ!!なんだか、驚異的ですね…。

今度、SONYから新しいCD-Rドライブが発売されました。何とそのドライブは、今までのCD-Rに1.3Gの情報が記憶できると言うです!!ただ、詳しいことはまだ分からないのですが、自分が思う不安要素として、そのSONY以外のドライブで1.3Gが認識できるのでしょうか…?それに、SONY製品は初期型に不良品が多いと聞きますし…。(笑)この形式が他社でも使われるようになれば面白いと思うのですがねぇ…。

@NUMBER

2001年4月24日

先週お報せしましたとおり、去る4月17日に、ペルソナ玲音Lite 0.9.4を公開しました。CGを、いままでのSABATさんのものから、adidas-spikeさんが描いて下さったものに変更いたしました。本当はCG交換とともに、正式版とするつもりだったのですが、ゲームの開発が大幅に遅れているので、ゲームができがった所で正式版とする事にしたいと思います。いままでとは違った雰囲気のペルソナ玲音は如何でしょうか?

PCを自作のため日本橋を歩いて思ったことは、AMD社製品が非常に強いという事でした。1ギガを越えるAthlonがPentiumIIIより遥に安い値段で売られていました。性能的にもAthlonが優位に立っている感じがします。マザーボードもAthlonで使うSlot Aのものが沢山売られていました。ただ、AthlonはIntel製のCPUより消費電力が多い事や、特製のマザーボードが必要な事から、長時間使用する事が多い事や初めて自作する事から、今回は無難なIntel製のCPUを使う事にしました。ただ、Wintelと呼ばれていたPCの勢力分布も変ろうとしているのかも知れません。

Wolf

さて、自分の持っているlainグッツの中から一つ紹介してみましょうか…。「東京ゲームショー限定テレカセット(6枚組)」これは友人に頼んで、99年春のゲームショーで限定発売された物を購入してきてもらった物です。テレカにはそれぞれlif:01〜lif:05のそれぞれのジャケットと、LD盤のlif:03だけに付けられたBOXのジャケットが描かれています。これには専用のケースが付いており、このケースの出来が非常に良いです。この時に同時に発売された物として、lainの缶バッチが有ります。これが結構大きい物で、直径は15cm程でPS版lainのジャケットと同じ物が描かれています。(ちなみに血の赤い筋は有りません。)これは安全ピンで胸に付けることもできますけど、ちょっと大きすぎるので立てて置けるようについたても完備しています。(笑)ちなみに、このグッツはなかなか入手困難な物になっています・・・。

2001年5月1日

ペルソナウェア0.94対応版の設定ファイルが間違っていたために、データの更新が出来なくなっていました。解決法は次のうちいずれかを行って下さい。

1:Cサイトよりlain0941.lzhをダウンロードしてご利用して下さい。(推奨)

2:Cサイトより0.94対応版用設定ファイルをダウンロードし、persona.exeのあるフォルダにコピーしてください。

3:plp-la\dat\フォルダにあるpersona.psnファイルをpersona.exeのあるフォルダにコピーして下さい。

この記事を読んでいる方には関係無いと思いますが、とりあえずお知らせしておきます。

マザーボードの心臓部となるのが、チップセットです。チップセットとは、マザーボードの部品を一つか二つの集積回路の集めたもので、CPUが違うと使えるチップセットも違ってきます。CPUの他に、HDコントローラー、メモリ、PCIバスなどの操作から、最近ではビデオ機能などまで付いていたりします。僕が買ったasus CUSL-2には、i815EPというチップセットが付いています。これはベースクロックが133MHzのPentiumIIIに対応したi815Eからビデオ機能を取り除いたもので、ややこしいバスの周波数なども自動的に変えてくれて、結構便利です。ただ、Celeron 800MHzは保証外らしいですが(ちゃんと動いていますけど^^;)

Wolf

ええ…、いよいよ本格的に就職活動が始まってしまいました…。(何度もこの書き出し方をしていると思いますが)(笑)いくつも会社訪問をし、今週は試験も控えています。

けど、思うのですが…。どうして履歴書は手書きじゃないといけないのでしょうか?これだけ書類の電子化が進んでいるのであれば、履歴書もメールでOKにしてくれてもいいんじゃないでしょうか?そこまで行かないにしろ、いい加減プリンターで印刷して物でも文句はないとは思うのですが…。必要な情報を相手に届けるのであればメールなどで十分だと思います。けど、そこは何と言うか、慣習というかでいちいち手書きでやらなくてはいけないとは…。もうちょっと、なんとかして欲しいなぁ…。

@NUMBER

2001年5月8日

PC機自作に味をしめて、古いPC9821マシンを分解しました(笑)。PC9821-XSは小さめのケースに無駄無く部品が収まっているので、分解は大変でした。電源部は苦労すると思っていたのですが、ネジ2本で繋っているだけだったので、簡単にはずれました。汚れていると思っていたのですが、案外綺麗だったです。マザーボードの上にハードディスク・Cバス・CDドライブなどが載っているので、それらを全部はずしてからマザーボードを取りはずしました。その下には大量のホコリが…(怖)。とりあえず掃除をしてから組み立て直しました。これで、当分熱暴走は防げそうかな(笑)。

Wolf

かなり気温が高くなってきて、もうそろそろ梅雨も間近と行った所でしょうか?梅雨となるとどうしても憂鬱になってしまいますよね…。ずっと曇った空を眺めていると…、PS版の(以下自己規制)(笑)。これが分かるならば、自分は中級のlainフリークとして認めましょうか。(笑)

最近、中古CDをリッピングしてMP3に変換しているのですが、そのCDの収納場所に困っています。ちょっと前の8cmシングルならば、部屋の片隅に山積みにしておけば良いのですが、マキシシングルになるとなかなか収納が難しくなります。こうなると…、MP3変換したCDは売りに出しちゃった方が良いのでしょうか…?

@NUMBER

2001年5月15日

内蔵ハードディスクの規格はIDEと呼ばれるものです。かってIDEはSCSIに比べてかなり遅くて不安定なものでした。僕がバルク品のSCSIを買って来た時IDEより3倍早かったのでびっくりしたことがあります。IDEはその後改良され、Ultra ATAに発展しました。IDE上でCD-ROMなどを扱うことが出来るようになり(ATAPI)、それまでCPUを使ってデータを転送していた(PIO)のを、CPU無しで転送できるようになり(DMA)、データ転送を1サイクル1回だったのを2回にするなどして、SCSIに負けない転送速度を達成するようになりました。ちなみに、僕の使っているハードディスクはUATA/100です。

なお、DMAモードはWindows95ではデフォルトでオフになっているので、システムのプロバディでオンにしましょう。(最近のWINは知らないです^^;)

今ならUltra ATAかSCSIを選ぶとしたら間違いなくUltra ATAを選ぶべきでしょう。性能があまり変わりなく、価格が遥かに安いからです。(^^)

日本橋でPLANEX FW-100TXというLANボードを買ったのですが、これはあのカニさんマークのチップ(Realtek RTL8139B)だったりします(汗)。インターネットに繋げる分には別に不満は無いですが、強い負荷がかかる作業だと、どうしてもIPパケットのコリジョン(衝突)が多発するようです。一般に100BASE-Tで良いとされるのは、Intel製や3COM製のものですが、電気街ではカニさんに席巻されているようで(笑)、たまに見つかってもやたら高かったりします。しかも外箱を見ただけではどんなチップを使っているか分からない事が多いので困りものです。

今は10BASE-Tと100BASE-Tの混在(将来性考えて100BASE-Tを買いました)なので、設定しだいでましになるかも知れません。また電気街でジャンクのお宝が眠っていないか探してみる事にしましょう(笑)。

Wolf

この度、新しい総理大臣に小泉純一郎氏が就任し、いろいろと話題を振り撒いております。(ちょっと遅れ気味のネタかもしれませんけど)^^;さて、この関係で首相官邸のHPもすっかり小泉さんモードに変っております。所信表明演説の中で、「小泉内閣メールマガジン」を発行すると発表しました。ちょっと首相官邸のHPでチェックしてみた所、メールマガジンはまだ準備中でしたが、国民の意見を広く求める為に、投稿フォームが用意されていました。

そして、森前首相の似顔絵が話題になったIT講座の方はバックナンバーとして未だに森前首相の似顔絵が使われております。ただ、そのバックナンバーは4月の25日で止まっているので、今インパク担当の人が一生懸命になって、小泉バージョンのIT講座を作っているのでしょう。(笑)

さて、官邸HPの所で、総理のPRの所にお気に入りのカラオケの曲が何かと言うのも書かれていました。「影法師 / X−Japan フォーエバー・ラブ 」ちなみに、「影法師」の方は恐らく堀内孝雄の曲の事だと思いますが…、滅茶苦茶両極端ですねぇ。(笑)影法師はじっくりと渋い声で歌い込み、フォーエバー・ラブの方は人間の限界に挑むつもりで(笑)感情を込めなくてはなりませんから…。けど、実際に歌ったらどんな事になるんでしょうね、特に後者の方は。(笑)

@NUMBER

2001年5月22日

先週申しましたLANボードは、OS側で10base-Tに決め打ちしたら、コリジョンが0.2%まで減ってやれやれです。(^^;)まあ、最初からちゃんと設定しておけば何でも無いのですが、うまく行っていたらついほったらかしにしてしまうので、なかなか事態が改善しません(笑)。

イチローは凄いですねえ。メジャーだと少しは苦しむのかなあと思っていたら、ばりばりヒットを打ちますねえ。(^^)ちなみに僕は新庄を応援しています。彼がアメリカに行ったのは個人的にはアイタタなのですが(笑)、ニューヨークでも是非頑張ってほしいです。

Wolf

自分の場合、受験勉強もあまり苦労せずに(かといってレベルの高い所にいたわけなのではないのですが)、今まで21年間(来週で22になりますけど)過ごしてきました。小学校、中学校も地元の公立でしたし、高校も「0点を取らなければ入れる」と言った所だったので、それほどガリガリと勉強してきたわけでもないですし、今いる大学も一発で合格した所でした。(受験校一校だけです)そうなると、今現在の自分の状況と言うのはなかなか逆風の中にいるわけでして…、今の所3社受けて2社で不採用、残りの1社は結果待ちです。…、もしも良ければ自分を使ってもらえますか?(笑)

@NUMBER

2001年5月29日

コンピューター・ウィルスは1987年にパキスタンで発見されたのが最初です。違法コピーを懲らしめてやろうとしたのが動機だったようです。古典的なウィルスは、実行ファイルの後ろに付着し、OSの割り込みベクトルを乗っ取ってしまうことにより、コンピューターの操作を乗っ取ったりデータを破壊したりします。感染してすぐ発症すしたり図体が大きいと発見されすく、すぐ駆除されるので、流行するウィルスは、小さくてある程度の潜伏期間を持っているものです。発見を防ぐために、偽のファイルサイズを示したり、ブートセクタに潜んだりするものもあります。こんなのを作るヒマがあったらもっとまっとうな物を作ってくれたら良いのに、ねえ…

Wolf

ええと…、久しぶりにOSを95から98にアップデートしてみたところ、外付けのROMドライバが認識しなくなりました。(TT)こりゃ…、HDDをフォーマットしてやらないとなりませんね…。念のため、先週HDDのバックアップをRに焼いといてよかった…、とは言え沢山のデータを失うのは悲しいですよね…。いまさら、焼こうとしてもドライブが認識されないのですからもう手遅れです。しばらく、CD-ROMを使えない日々が続きます…。

@NUMBER

Cサイトに戻る